「農業はいいね。農業は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ」
どーも、いとです!
トロッコ鉄道作りの裏で、畑拡張や自動回収機作りをコッソリ進めておりました(焼き石の待ち時間潰し)。今回は農場拡張の経過報告でございます!(・∀・)
収穫を少しでも楽にしたい!そんな思いから半あるいは全自動化を推進していきました。仕事でもマイクラでも自動化です。
それではレッツGO!!
小麦半自動回収機
牛や羊を増やすのに《小麦》が必要なので、半自動回収機を作成しました。
「ボタン1つでお手軽回収」水流式でございます。
ボタンを押すと《発射装置》から水が流れ、小麦がアイテム化します。水流下に設置したホッパーが小麦を回収し、チェストに納める仕組みとなっています。
(ちなみに、ボタンを再度押すことで水は止められます)
流れゆく小麦を見るのが地味に楽しいです(*^^*)
サトウキビ半自動回収機
《ピストン》回収型の収穫機です。
本当は粘着ピストンを使いたかったのですが、スライムがいないピースな世界では作れません!残念!(T_T)
ジャックに付いているボタンを押すと、ピストンが作動してサトウキビを押し出します。
押し出されたサトウキビがアイテム化→水流に落ちて回収。これでサトウキビをパンチ回収する手間が省けます(^^)
ただ、このピストン型回収機には欠点があり、アイテム化したサトウキビが土の上に落ちて回収漏れが発生することがあります。収穫効率を考慮するともったいないですよね(・・;)
改善できないか色々と試しましたが、今回は収穫量より回収の手軽さを優先しました。
スライムボールが手に入るようになったら粘着ピストン型に改修予定です。
また、今回は挑戦しませんでしたが「日照りセンサー感知の全自動収穫機」を目標としています。(例:1日1回自動でピストンが作動して収穫できる収穫機)
レッドストーン回路はまだまだ初心者なのでシンプルなものしか作れませーん。もう少し勉強してからチャレンジします!
サボテン自動回収機
隣接したブロックがあるとアイテム化するサボテンの性質を利用した回収機です。
成長したサボテンがガラス板と接する→サボテンアイテム化という仕組みです。
※サボテンについての知識と自動収穫機は下記記事を参照しております。記事内の収穫機は私のアレンジが入っているので別物です。
▷「脱・初心者を目指すマインクラフト」
【マインクラフトPC PE】サボテンの置き方から栽培方法まで基本から説明
▷「Minecraft Life」
効率的で簡単なサボテン自動収穫機のつくり方!今までの3倍の回収量
※どちらの記事も、サボテンの収穫量をアップするための対策が丁寧に書いてあるので、サボテン回収機を作成したい方は是非読んでみてください。
色々と試した結果気をつけるポイントがあったので、自分用の備忘録として残します。
▼ガラス板2段置き
ガラス板を設置していたところ、板の上にアイテム化したサボテンが乗ってしまいました(画像参照)。ガラス板を2段にすることでサボテンが乗らないようにしています。
ガラス板に乗る現象は今のところ再現していませんが、ガラス板に跳ね返ったサボテンがサボテン本体に当たって消失する可能性もあるので最善策ではないかもしれません。
様子を見てあまりにも回収効率が悪ければ改修しますが、現状はこれでいきます。
▼水源を潰す
試作中、水源に落ちたサボテンがホッパーまで流れず回収漏れが発生してしまうことがありました(水源を3箇所設置していたのですが置き場所が悪く、回収ゾーンに水源ができていたのです)
画像はサボテン回収部分の水源を撤去したものです。この状態だとホッパーまで水が足りないため、画像真ん中の水流(↓部分)に水を流しました。
見た目はあまり変わっていませんが、ホッパーまで水が届く&水源がなくなったので、(Before画像の)↓部分に落っこちたサボテンを回収できるようになりました。
※画像内の砂ブロックの間にあるガラスは後で撤去しました。
しばらくは様子見です。回収量を増やしたくなったら拡張を検討します。
鶏の卵自動回収機
卵自動回収機です。
鶏の下に設置したホッパーが卵を回収する仕組みとなっています。回収機が小さくてコンパクトなところも気に入っています(*^^*)
卵回収機は下記サイトを参照して作成しました。
▷「こだのまいくらブログ」
【マインクラフトPE】卵自動生産機の作り方
閉じ込められた鶏は、一生出られず卵を生み続けるという悲しい人生ならぬ鳥生を送ることになります。。。動物を愛護する方々に怒られそう
少ない羽数で卵を供給し続けることができるスーパー便利システムなので、もう手放せません。こういう回収機を作ってしまう人はすごいですね!
倉庫
農業のアイテムが増えてきたので、収納用倉庫を建てました。高床の倉庫です(ねずみ返しはない)
倉庫の中はラージチェスト×12を収納。チェストに格納アイテム入り額縁を貼り付け、中身が一目でわかるようにしています。
また、光源確保のためグロウストーンを設置していますが、剥き出しだと倉庫の雰囲気と合わない気がしたので絵を貼っています。
以上、農業報告でした!
今回は紹介しませんでしたが、かぼちゃ・スイカ・にんじん・じゃがいも・ビートルートも育てています。畑の作物種類も充実してきて収穫が楽しみです(*゚∀゚)
トロッコ制作ですが、かまどをフル稼働させて石を製造しております。丸石足りないわ燃料足りないわでなかなか進まず、気づいたら畑の方が充実していました。事前に資源を集めておくのは大事ですね(・・;)
では、今回はこのへんで(*´∀`)ノシ
【Minecraft: Pocket Edition ver1.1.2】
←前回 『開拓記#10 トロッコ鉄道作り―その2―』
→次回 『開拓記#12 トロッコ鉄道作り―その3―完』