どーも、いとです。
最近友人が初モンハンでライズを始めたそうで、キメラ装備の見た目に嘆いていました。ラスボスを倒したら重ね着作れるぞ。頑張れ!
さて、今回は重ね着のPRも兼ねてヨツミ頭とズワロ胴を組み合わせた見た目装備をご紹介します。
装備紹介
重ね着装備の構成


部位 | 装備名 | 着彩1 | 着彩2 |
---|---|---|---|
頭 | ヨツミヘルム | H29 S91 V37 | H220 S13 V14 |
胴 | ズワロマント | H0 S0 V52 | H43 S87 V70 |
腕 | レザーグラブ | H0 S0 V0 | H15 S79 V13 |
腰 | フロギィコイル | H0 S0 V74 | H87 S64 V57 |
脚 | レザーパンツ | H25 S78 V22 | H63 S72 V34 |
ズワロ装備をどうしても使いたくて試行錯誤しました。ズワロ胴のマントは黃緑カラー固定のため、他装備と色を合わせるのが難しく浮いてしまいがちなパーツです。
ヨツミ頭と色の相性が良かったので、今回はこの2つの装備を中心にした緑カラー重ね着コーデを考えました。
ズワロとの組み合わせで役立ったのがレザー脚装備。ズワロ胴に合わせて、黄土色と黄緑色にカラー変更しています。ワンピースのような自然な一体感が出せたのでかなり満足。
武器はパチンコ鹿角ノ弾弓(または鹿角ノ剛弾弓)を採用しています。ヨツミ頭のゴーグルに遠距離武器が似合いますね。
今回のコーデは装束チケットの要求数が少ないので、作成コストの点からもオススメです(^^)v
撮影画像
▼カムラの里
里長フゲンとガルグ
フゲンと一緒にパワフルポーズ。里の仲間との写真は見ていて楽しいので、これからもどんどん記念撮影しておきたい。
行商人とのツーショット
よく見ると相合い傘だ!!イェーイ!!
しっかしこのキュートポーズあざといな…。心なしかカゲロウさんも困惑している気がする。
集会所 準備エリア
桜と木漏れ日が美しかったので載せました。
重ね着の背中は普段武器に隠れて見えないため、なかなか貴重なショットです。
オトモ広場
お気に入りの日常シーン写真も載せてみました。小道具の作り込みやアイルーの動きをじっくり観察するのも楽しいと思うんですよ、モンハンって。絵画やパレットの絵の具とか、描写が細かくていいですよね。
余談ですが、モンハン世界の絵画文化ってどうなっているんでしょうね。今作のモンスターアイコンはゴコクの水墨画なので、カムラの里は日本文化に近いと思うのですが、交易船前に飾ってある絵は油絵なのかな? 西洋文化っぽい気がしますが、モンスターの素材を使った独自の絵の具もありそうだし、と想像を膨らませるのも楽しみの一つです。
▼フィールドロケ
大社跡
やはり雲と山並みの景色が最高です。
あと、ロケーションポーズがかわいい。フロギィのウエストバッグが見える貴重なショット。
水没林のピラミッド
こういう旅行自撮りはがきありそう。人生で一度は送ってみたい。
探検家風の衣装なので、秘境っぽいエリアで撮ってみました。
溶岩洞のメインキャンプエリア
引きのショットのためキャラが若干小さいですが、普段操作しているカメラ視点に近いので載せました。あと、溶岩山が迫力あって良いですね。
溶岩洞のエリア8
巨大な竜の骨が埋まっている神秘的なフィールドでの撮影。
▼狩猟アクションシーン
フィニッシュカメラ
矢を射った後の腕の伸びが良くないですか?あと、太ももの肌面積がいい感じです。
照準出してる時の弓ポーズ
弓を構えている時の佇まい、良いですよね。
身躱し矢切りのカウンターフィニッシュ
鹿弓と言えば「スタイリッシュ矢切りアクション」。今作で登場した入れ替え技「身躱し矢切り」で、ジャスト回避カウンターが狙えるようになりました。ハンターたるもの、鹿弓のために生み出されたといっても過言ではないこの技で近接アクションを楽しむべし。
タイミングがシビアですが、カウンターを決めた時の爽快感が癖になります!これだから弓はやめられないんだ。
締めはクエストクリア演出
アップでキャラを見れる貴重なシーンです。ズワロマントの質感いいですよね。
以上、今回の見た目装備紹介でした!
ヨツミ✕ズワロの重ね着はオシャレな探検家あるいはサバイバーのイメージになりました。かわいさの中にオシャレさ、活発さも感じられる仕上がりとなり、個人的に大満足です。
他にも色々な重ね着を試しているので、気が向いた時にご紹介できればと思います。装束チケットのためにも集会所★7クエストを回すンだ、私……!
それでは、よいモンハンライフを!(・∀・)ノシ
▼おまけ
本文に載せきれなかったスクショ