どーも、いとです。
前回やっとの思いで発見したジャングル。さっそく新しい拠点を建築していっています(・∀・)/
今回は新しい拠点や竹についてご紹介します!
竹の回収
竹林バイオームを探したのですがしばらく歩き回っても見つからなかったので、「釣り」で入手することにしました。
60回ほど釣りを繰り返してやっとゲットーー!!長かった……(;´∀`)
竹を釣るまでの成果です(右のチェスト)
竹は「ゴミ」扱いなのでかなり確率が低い…。この貴重な1本の竹、無駄にするべからず……!
早速植えて増やしてみた。
ドーン!!
思ったより伸び伸びと成長して驚きましたが、収穫量が増えるのはいいですね!
先端に笹が生えていて本物の竹っぽい。和風建築で使えそうです!ワクワク(*゚∀゚)
糸と組み合わせて足場が作成できるようになりました!今までは土ブロックやハシゴを置く→回収するのが地味に手間だったので、これで建築が捗ります(≧▽≦)
ジャングル拠点紹介
ツリーハウスをイメージして建築中でございます。元々ジャングルに生えていた巨木を利用してみました。
自然と一体化したお家って素敵ですよね。ツリーハウスに住む夢をマイクラで叶える私です(笑)
玄関

螺旋階段を上った先のスペース。緑に囲まれた部屋にしたかったので、ジャングルや樫の葉をたくさん置いています。
また、ジャングルでスポーンするオウムを連れてきました。色とりどりで綺麗ですね(*^^*)
倉庫

物資の保管場所が欲しかったので倉庫も建てました!端にランタンを垂らしてオシャレな雰囲気を醸し出しています。
内装はシンプルにまとめました。倉庫だけどスペースが狭いのでチェストを4つ置くのが精一杯(-_-;)
倉庫から先は自室に繋がっています。
自室
▼外観
葉っぱの丸屋根が特徴の小屋を建ててみました!
後ろで生っているのはカカオの実です。予想より主張が強い感じになりましたが、ファンタジーっぽく可愛いので良しとしています。
▼内観
他のツリーハウス同様、木材をベースした内装です。見晴らしがいいので一面をガラス張りにしました!
内装お気に入りポイントの天井。天井の窓は、葉の間から外が見えるような構造にしました。こういう部屋いいですね…住みたい!マイクラで再現出来てひとまず満足です(^^)/
以上、ジャングル拠点作りのレポートでした!
最近はFGO記事が多く、マイクラは久しぶりの更新となってしまいました。マイクラは探索や建築に時間がかかるので、開拓の区切り毎に投稿しようと思っています。テンションが落ち着いているからといって、嫌々とか飽きているというわけではありません……!
投稿頻度は以前ほどではありませんが、マイクラも作りたい建築物はたくさんあるので、まったり開拓していきたいと思います。
では、今回はこのへんで(・∀・)ノシ
【Minecraft ver1.10.0】
←前回 『開拓記#26 ジャングルを見つけたい』
→次回 『開拓記#28 タイガ村探索&砂漠のネザーゲートリフォーム』